海外でのcovid testってどんなことするの?

生活

やっとコロナが落ち着いてきたかと思った年の瀬から、またビクトリア、しかもメルボルンでコロナ感染が出ているそうです。
もう2ヶ月ほどコロナ感染者ゼロが続いていた為、安心し切っていたのでニュースを見た時びっくりしたSunnyです。

しかも今回は感染者が訪れた場所の近くに自分達家族もいたのです。
もうこれは運が悪いと言うかなんと言うか・・・・

今回は海外でコロナ感染にかかったかも?っと思ったときにどうしたらいいのか、コロナ情報の入手方法、どんな検査を受けるのかなどについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

感染したときの症状

最もよくある症状: 発熱、空咳、倦怠感
時折みられる症状: 痛み、喉の痛み、下痢、結膜炎、頭痛、味覚または嗅覚の消失、発疹
重篤な症状: 呼吸が苦しいまたは息切れ、胸の痛みまたは圧迫感、言語障害または運動機能の喪失
ウイルスに感染してから症状が現れるまでの期間は平均 5~6 日ですが、長い場合は 14 日程度までかかることもあります。

 

 

Summy
Summy

ニュースが出たのは感染者の人が訪れてから4日後のことだったので自分も感染していたら喉の痛みや鼻水、発熱が出てるはずなのですが、その時は特にそのような症状はありませんでした。

コロナの情報はDHHS

コロナの情報はテレビ、ラジオ、SNSなど色々なところから得ることができます。とりあえず一番信頼できるDepartment of Health and Human Service Victoria

通称DHHS

こちらでは、かかった人の人数から感染者が訪れた場所、時間などが繊細にわかります
Department of Health and Human Services (DHHS)
The Department of Health and Human Services (DHHS) Victoria website has closed.

 

コロナ検査にかかる費用

The coronavirus (COVID-19) test is free for everyone. This includes people without a Medicare card, such as visitors from overseas, migrant workers and asylum seekers.

covid-19のテストは全ての人

  • 国民保険を持ってない人
  • 旅行者
  • 移民労働者
  • 難民申請者

無料で受けることができます。(DHHSウェブサイトより抜粋)

コロナ検査

まずはご自宅から一番近いコロナテストをやっている場所を探しましょう

ドライブイン、徒歩の所、予約制の所など色々あるので調べられてから、行かれるといいと思います。

私は今回は予約制のところに行きました。

知り合いが何人かドライブインのところに行ったそうなのですが、ちょうどコロナのアナウンスがあった後だったこともあって、4−5時間待ちだったそうです。
病院に予約を入れると初めての受診の場合New Patient Formに記入しないといけません。(オンライン上で記入可能です)
それから当日病院では、入り口でナースに予約の名前を言うと、使い捨ての新しいマスクを渡され、手に消毒をして、体温を測り、生年月日、連絡先の確認をすると、中に案内され、ドクターに症状などを説明します。
それからナースの人が入ってきて、検査が始まります。
まずは綿棒を大きくしたような物を口の中に入れられ、それから同じ綿棒で片方の鼻の中にぐいぐいと入れられるのです。
痛いと言うより、気持ち悪いって感じでしょうか?綿棒を入れられた鼻の方から涙が出ました。
とりあえずこんな感じで検査は終了です。
その後マスクは出口ですぐにゴミ箱に捨てさせられ、検査結果は24−48時間後に連絡がくると言う事と、検査結果が出るまで自宅待機してくださいと言われました。
もしコロナの結果が陰性だった場合はSMSで連絡がきます。
もしコロナの結果が陽性だった場合はヘルスデパートメントから連絡があり、DHHSのアドバイスを従うようにっと言う紙も渡されました。
Summy
Summy
年末年始の忙しい時期にも、こうして働いてくれる人がいると言うことに本当に感謝しかありません。

 

コロナ検査の結果

検査結果は24−48時間以内に連絡があることがほとんで、

もし感染していた場合は直接ヘルスデパートからの連絡があるそうです。

私の結果はと言うとNEGATIVE(陰性)でした。

しかも受けた当日の夜には結果がSMSできました。

メルボルンパソロジー
○○○○様
リファレンスナンバー○○○○○○
受けた日02/01/21
結果:コロナウイルスは見つかりませんでした。もし体調が悪い場合はかかりつけのドクターに連絡してください。

っと言う内容でした。

 

コロナ検査を受けてみての感想

今回コロナのテスト受けてみて感じたことは、子供達に同じ検査を受けさせるのは可哀想だなっと思った事です。

実際私が検査を受けていた時、別の2部屋では子供が検査を受けていたようで、悲鳴の様な泣き声が聞こえていました。子供の方が感染率は低いと言われていますが、かかってしまう可能性はゼロではないと言う事です。

私自身、検査を受けるまで症状もなかったので、99.9%コロナはかかっていないだろうなっと思ってはいたのですが、検査の予約をして検査を受けるまで、検査結果が出るまで、もし…..っと何度自門自答したかわかりません。無症状の患者もいると言う言葉が何度も自分の頭をかすめ、私が無症状で出歩いていた為、人に移していたらっと思うと本当に怖くなりました。

子供に検査を受けさせると言うことは同じ思い、かかってたらどうしようっと心傷ませるのかと考えただけで可哀想になってしまいます。

それからかかっていた場合の2週間の自粛生活も子供には辛いだろうなっと思います。

今回はNEGATIVE(陰性)だったのですが、まだまだ感染者の数は増えていきそうな気配なので、できるだけ、無用な外出は控え、手洗い、うがいをこまめにし、栄養のある物を食べて、ウイルスに負けないようにしたいと思います。

また、自粛生活が苦手で活動的な方は定期的にDHHSの感染者の訪れた場所、時間などをチェックし、もしその場にいた場合はすぐに検査を受けられると、拡散する恐れも減らせるのではないでしょうか。

コメント