子供番組からオーストラリアの生活/文化を学ぼう

生活

海外の生活ってどんな感じなのか?
他国の生活や文化を知るのって意外と難しいですよね。

海外に住んでみたい、留学をしてみたい何て考えている人には絶対にまず知って欲しいのが、そのいきたい国の生活や文化です。

行ってみたはいいものの、生活や文化が合わないってことはよくあることです。

なのでここでは私の住むオーストラリアに焦点をあてて、

言葉で伝えるより、子供番組から学ぶのが一番早いと思ったので、

今回はオーストラリアの生活/文化を学ぶのにおすすめの子供番組について書いていきたいと思います。

英語の勉強中の人はもちろん、オーストラリアに留学を考えている人や、子供にオーストラリアの文化を教えたい人におすすめです。

 

また、今回紹介している番組はオーストラリア生まれの物ばかりなので、
イギリス英語、アメリカ英語に慣れている人には、聞き慣れないオーストラリアのアクセントも楽しんでもらえると嬉しいです。

 

Bluey

ブルーイ6歳はお父さんバンディット、お母さんチリ、それから妹のビンゴと暮らしています。ブルーイは遊ぶことが大好きで、ブルーイの想像力によってドキドキ、ワクワクの毎日を送っています。

家族構成やお父さんお母さんのノリはそのままオーストラリアの家庭を表しているように思います。ビンゴが遊ぶゲームもローカルの子供達がよくやっている遊びだったりと、オーストラリアの生活を代表する子供番組だと思います。

 

Summy
Summy

オーストラリアの子供達でブルーイを知らない子はいないってくらい大人気ですよね。うちの娘もずーっと大好きで絵本も何冊か持っています。

 

The Adventure of Blinky Bill

 

ブリンキービルもオーストラリア生まれのアニメーションです。
オーストラリアのブッシュ(森の中)で暮らすブリンキーとその家族とお友達のお話です。
またでてくるお友達はオーストラリアの動物達(カンガルー、ウォンバット、カモノハシ)が使われていて動物の名前もオーストラリアでお馴染みの名前が使われています。

オージースラングもたくさん出てくるので、聞いたことのないような言葉もたくさん出てきますよ。

 

Summy
Summy

ブリンキービル アドベンチャーはもともと
オーストラリアで大人気の児童書で、シリーズもたくさん出ています。
また日本でも翻訳されて売られているようです。

2015年には映画にもなりました。

 

Little j and big cuz

 

リトル ジェイ(5歳)と、いとこのビッグカズ(10歳)はおばあちゃんと犬と暮らすオーストラリア先住民の子供達です。2人は小学校でミス チェン(先生)それからクラスのお友達と一緒にオーストラリアの文化、コミュニティーなどを調べながら学んでいきます。

 

Summy
Summy

私自身、リトルジェイ アンド ビッグカズの話はそんなに知らなかったのですが、子供達は何度かABC kidsで見てたようです。

またオーストラリアの歴史的なストーリーも多いので、学校でも教材の一つとして使われているそうです。

 

behind the news

 

Behind the Newsは、学齢期(小中高生)の子供を対象としたニュース番組です。
国内の事はもちろん、海外で起きていることを子供達でも分かるように説明してくれます。

ビクトリアのDepartment of Education(教育機関)も推奨している番組です。

 

Summy
Summy

息子のクラス(4年生)も教室でたまに見ているとのことでした。
時事問題にも精通しているのでとてもおすすめです。

 

スポンサーリンク

まとめ

オーストラリアの生活や文化を子供番組から学ぼうをテーマに書いてきたのですが、いかがだったでしょうか?

おすすめのテレビ番組は

  • Bluey
  • The Adventure of Blinky Bill
  • Little J and big Cuz
  • Behind the news

どの番組もオーストラリア生まれの番組で、見るだけで、オーストラリアの生活や文化、歴史などを学ぶことができます。

また、今回紹介した番組はABC(オーストラリアン・ブロードキャスト・コーポレーション)の無料アプリから携帯/コンピューターで見ることもできます。
ABCのアプリのダウンロード方法はこちらの記事で書いているので、参考にしてください。

 

今調べたところ残念ながらThe Adventure of Blinky Billは今ABCではやっていないようです。

コメント