TAHINIとは
みなさまTAHINIって何かご存知ですか?
Health Star Ratingは4.5なのでなかなかいいのではないでしょうか。

ゴマの栄養価

ゴマの栄養価を最大限にする方法
TAHINIの使い方
TAHINIで胡麻豆腐作り
TAHINI 大さじ3
水 400ml
塩 少々
砂糖 大さじ1/2
材料を鍋に入れて火にかける。
焦げ付かないようによくかき混ぜる。
固まってきても、しばらく練り続ける。
プルンプルンになったらタッバに入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。せっかくなのでいろいろな方で作ってみました。どれが一番綺麗な型で出てくるか楽しみです。
出来上がったのをお皿に出してみました。
長方形の形が崩れてしまいました。丸の形が一番綺麗にできました。
暑くってかなり手抜きの晩ご飯ですがこんな感じになりました。
オクラのお浸し
ゴマ豆腐
胸肉のマヨガーリック醤油の唐揚げ
ご飯とお味噌汁
家族からの感想は

ねーねー初めてゴマ豆腐作ってみたんだけど、どうかな?美味しい?

ゴマ豆腐ってなんか知らんけど、もちもちしておいしよー。

そうだよねーゴマ豆腐食べたことないよね。お母さんもかれこれ19年食べてないと思う。

美味しい。美味しい。いいんじゃない。

良かったー。じゃーおつまみにして食べよう。

なんかお餅みたいで、これ好きじゃない。

そっかー。お餅系苦手だもんねー。それは残念。
実際のところ私も長いことゴマ豆腐を食べていないせいか、これはゴマ豆腐だ!って言う衝撃はなかったのですが、もちもちした食感の食べ物は大好きなので美味しく食べれました。
まとめ
今回はTAHINIについて書いてきました。
タヒニとは日本のゴマペーストのようなもので、日本の煎ったゴマに比べて生っぽい味がします。
ゴマにはアルコール分解作用があり、血圧上昇を抑制してくれ、その上老化防止にも良い成分が含まれているようです。
タヒニの使い方としては、ドレシング、ディップ、スープに鍋などの料理に合わせて使うことができます。我が家では初めてゴマ豆腐を作ってみたのですが、なかなかおいしかったです。良かったら試してみてください。
コメント